1628件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

下松市議会 2022-09-15 09月15日-04号

一方で、専門的な知識を持った教員が不足しているという課題があるため、特別支援教育を希望または必要とする児童が、月に一度しか通級指導教室を利用できない問題や、下松市においては、放課後、保護者の方が通級指導教室のある学校まで子供を連れていき、指導を受けるというケースも多く行われています。 私の知る保護者の方は、仕事を早めに切り上げ、子供を通わせているという話も聞いております。

下松市議会 2022-09-13 09月13日-02号

特に、昼休みあるいは放課後相談あるいは話合いに対応しているというふうに聞いております。 ○議長金藤哲夫君) 浅本輝明議員。 ◆11番(浅本輝明君) 現在、自宅IT等を利用した学習は出席扱いされるとのことでございますが、本市で自宅IT等を利用した学習事例またはそういう要望はございますか。 ○議長金藤哲夫君) 玉川教育長

下松市議会 2022-09-07 09月07日-01号

社会教育におきましては市民学びや交流の拠点である公民館図書館等のソフト、ハード両面での充実はもとより、放課後子ども教室地域未来塾など、地域ぐるみでの青少年育成が求められております。 また、西日本有数天王森古墳出土埴輪につきましては、市民の貴重な文化財でありますので、埴輪の復元や古墳調査研究を進めるとともに適切な保存や効果的な展示、活用につきまして検討する必要がございます。 

下松市議会 2022-03-24 03月24日-06号

また、児童の家に関しましては、やはり公集に通う子供たち放課後の安全な居場所ということを考えますと、文科省からの通知のように、学校内でそのまま過ごすということが一番で、何とか実現をしていただきたい。 他市では、学校活用をされているところも多く、そのノウハウはすぐにでも持ってこられるのではないかと考えます。 

柳井市議会 2022-03-08 03月08日-02号

現在の子どもたちは、遊び方の多様化が見られる中、放課後遊び場所自宅や友達の家、自宅外の空間では、学校が選ばれる傾向があり、公園遊び場として選ばれなくなりつつあることも一因として考えられ、公園の魅力も失われつつあります。 社会の変化、多様化が進む中で、公園に対するアプローチの仕方も柔軟に変えていく必要があるかと思います。 

下松市議会 2022-02-25 02月25日-05号

そこで、以前も申し上げましたが、放課後子ども総合プランに基づき、学校放課後活用できる特別教室など最大限に活用するよう文科省からの通知も来ておるのは御存じかと思います。どうしたらそのことが実現できるのか。子供ファーストで協議の中でぜひとも考えていただきたい、これは要望しておきますのでよろしくお願いいたします。 3つ目課題子ども医療費助成についてです。 

下松市議会 2022-02-15 02月15日-01号

放課後子ども教室家庭教育支援事業青少年相談事業などに取り組み、健全な青少年育成地域ぐるみで行います。 全中学校区を対象に実施している「地域未来塾」は、本年度、久保公民館においても開設し、地域との協働により、中学生の学習習慣の確立や基礎学力の定着を支援します。 図書館は、学校との連携による図書館教育ふるさと学習支援読書通帳の普及に努め、子供読書活動推進を図ります。 

下松市議会 2021-12-08 12月08日-03号

これから土地を探したり建設となれば数年はかかるし、どうしたら今の学校子供たち放課後を見られるかということです。安全面管理面など他市では既に学校活用しているところも多いわけですから、事例は幾らでもあると考えますので、そのほうがすぐにでも6年生まで預かることが可能となり、結果、子育て支援にもなるのではと考えますので、これは要望しておきたいと思います。 

岩国市議会 2021-06-17 06月17日-04号

次に、放課後児童教室に通っていらっしゃるお子さんも多々いらっしゃると思います。放課後児童教室との連携について、i・GIGAスクールでは、今後――冬休み以降ですが、タブレット端末自宅に持ち帰り、宿題として課題を出すということでした。放課後児童教室では宿題等をやる時間もあり、宿題等をやった後に自由時間があるというふうに聞いております。放課後児童教室での通信環境をお示しください。

岩国市議会 2021-06-16 06月16日-03号

保育所放課後等デイサービスなどの事業所で預かる場合、看護師の配置など手厚い体制が必要となってきます。そのため受入れが思うように進まず、ケアの主な担い手である母親が離職せざるを得ないなど、家族への負担が重くのしかかってきます。 2016年に成立した改正児童福祉法で、医療的ケア児は初めて法律上に規定され、これまで努力義務により、適切な支援においては各自治体に委ねられていました。 

下松市議会 2021-03-25 03月25日-06号

次に、放課後子ども教室拡充児童の家との連携の考え方はとの問いに対し、放課後子ども教室については、校区ごと事業が始まっており、土日の休みに実施することが多い。ボランティアの方による取組になっており、内容は、子供たちが楽しめるような活動になっている。学校要望があれば、可能であれば貸出しもしている。

山口市議会 2021-03-18 令和3年第1回定例会(6日目) 本文 開催日:2021年03月18日

次に、放課後児童クラブ運営費について申し上げます。待機児童解消のため、105名の定員拡大について、一定の評価をいたします。新型コロナウイルス感染症に係る緊急事態対応策である支援員相互派遣制度でありますが、支援員確保勤務形態で大変苦労されている児童クラブもありますことから、支援員等確保や雇用の安定について、特段の取組に努めていただきますよう要望いたします。

萩市議会 2021-03-09 03月09日-06号

子育ての幸せが実感できるまちづくりでは、私たち日本共産党が求め続けていた高校生までの拡充を実現した、乳幼児子ども療費助成事業1億2,471万3,000円や、チャイルドシートおむつ購入を助成する子育て世帯応援事業210万円、夏休みの給食サービスもある放課後児童クラブ運営事業1億2,578万7,000円など、子育て環境を整えることで、人口減少の抑制に期待するものとなっています。 

岩国市議会 2021-03-08 03月08日-03号

しゅうとう児童館は、周東中央放課後児童教室と併設しており、昭和55年の建築から40年が経過し、老朽化が進んでおり、耐震性を満たしておりません。 わかば児童館は、周東南総合センター内に併設しており、平成16年に新耐震基準で建設した施設で、建築から17年経過しております。この施設地域子育て支援センターの機能を担っております。 

岩国市議会 2021-03-05 03月05日-02号

このほか、図書館での利用を終えた本を小学校放課後児童教室などへ無償で提供するとともに、今年度から学校司書との情報交換の場を設け、学校図書館との連携を図ることとしております。 教育委員会としましては、地域の実情に応じた読書環境の整備・充実を図り、市民多様化する要求に応えるため、図書館サービス計画の継続的な策定に努めてまいりたいと考えておりますので、よろしくお願いいたします。

山口市議会 2021-03-04 令和3年第1回定例会(5日目) 本文 開催日:2021年03月04日

令和3年度の取組として、水道の蛇口のレバー式自動式への取替えが新型コロナウイルス感染症予防に効果があるということから、小・中学校では導入を検討しているとの御答弁もあったやに理解しているところですが、放課後児童クラブ幼稚園保育園についても同様に検討することが考えられます。新型コロナウイルス感染症のワクチンは、接種の対象は現在のところ16歳以上となっています。